伊豆の紅葉スポット案内
一覧紅葉名所渓谷・山寺社・大木その他の紅葉
伊豆の紅葉スポット・ランキング

伊豆の紅葉スポットランキング

モミジ伊豆にある紅葉スポットの中から「おすすめランキング・本数ランキング」など、紅葉に関するランキングを掲載しています。

実際の状況・規模・集客数・口コミでの評判や人気・希少度・旅行中の立ち寄りやすさなども幅広く考慮し、当サイトが独自に集計したポイントによるオリジナルの紅葉ランキングです。

(主に例年や調査時の状況です。本年の見頃・詳細・最新情報等は、公式サイトなどでご確認ください。また、本ページにはじゃらんnetや楽天トラベルへの広告リンクが含まれています)

おすすめランキング

第1位 虹の郷
(伊豆市 / 修善寺)

虹の郷の紅葉ライトアップ

例年の見頃 11月中~12月上
規模《大》

虹の郷は、モミジなどのカエデ類の数が約2000本とその規模の大きさはもちろん、例年行われている夜のライトアップも見事で、とても人気の高い紅葉スポットです。

また、単純に紅葉が綺麗なだけではなく、広い園内には売店や食事などもあり、昼も夜も、大人も子供も、カップルもファミリーも楽しめるような紅葉スポットになっています。

例年多くの人で賑わい、伊豆で特に好評かつ代表的な紅葉スポットと言えることから、堂々のランキング1位に選ばせていただきました。

詳細 & 写真

じゃらん『修善寺温泉の宿』

第2位 熱海梅園
(熱海市)

熱海梅園の紅葉

例年の見頃 11月中~12月上
規模《中》

熱海梅園は、モミジの本数では虹の郷や修善寺もみじ林には届きませんが、沢沿いに集中して生い茂る木々から放たれる紅葉の色彩と調和が見事な紅葉スポットです。

園内の紅葉の綺麗さはもちろんですが、伊豆の玄関口「熱海」にあって伊豆旅行中に立ち寄りやすい場所にあること、例年、夜の紅葉ライトアップを行っていることもあり、ランキング2位に選ばせていただきました。

詳細 & 写真

じゃらん『熱海温泉の宿』

第3位 修善寺もみじ林
(伊豆市 / 修善寺)

もみじ林

例年の見頃 11月中~12月上
規模《大》

修善寺もみじ林は、山の斜面に約1000本ものモミジが群生している紅葉スポットです。

本ランキングのここまで上位1~3位は僅差と言えますが、修善寺もみじ林ではライトアップが行われないことから3位にさせていただきました。

昼間の紅葉スポットとしてはとても人気があり、おすすめです。大型の観光バスも多く訪れ、紅葉スポット&紅葉名所として伊豆の代表格と言えます。

詳細 & 写真

じゃらん『修善寺温泉の宿』

第4位 葛城山
(伊豆の国市 / 伊豆長岡)

葛城山

例年の見頃 11月中~12月上
規模《中》

葛城山は伊豆パノラマパークのロープウェイで行ける山頂にある紅葉スポットです。

紅葉の規模や本数は上位のスポットほどではありませんが、紅葉のほかにも晴れた日には富士山や駿河湾の眺望が望めるほか、おしゃれなテラスや食事なども楽しめます。

このため、紅葉だけでなく観光スポットとしての魅力も含めて本ランキングでは4位に選ばせていただきました。

詳細 & 写真

じゃらん『伊豆長岡の宿』

第5位 竹林の小径
第5位 修禅寺
(伊豆市 / 修善寺)

竹林の小径の紅葉

例年の見頃 11月中~12月上
規模《中》

修善寺温泉街には「竹林の小径の周辺・修禅寺」の2つの紅葉スポットがあり、温泉情緒あふれる修善寺温泉街をひとくくりとしてランキング5位にさせて頂きました。

歴史ある温泉とともに紅葉を楽しめるほか、付近には当ランキング1位と3位の紅葉スポットもあるため、秋の紅葉三昧を楽しむ温泉旅行ができることも修善寺温泉の大きな魅力です。

竹林の小径 詳細&写真

修禅寺 詳細&写真

じゃらん『修善寺温泉の宿』

第6位 益山寺の大イチョウ
(伊豆市 / 修善寺)

益山寺の銀杏

例年の見頃 11月中~11月下
大木紅葉

圧倒的な存在感で境内を黄色に染める益山寺の大イチョウは、アクセスが良好とは言い難い場所にあり本数も1本だけですが、「樹高約25m・目通り約5m」の勢いある見事な銀杏の巨木は一度訪れておいても損はありません。

周囲の山の自然や境内の歴史的な雰囲気もあって、黄色い葉がたくさん落ちる頃には四季の美しさや儚さのようなものを感じさせてくれる秘境的かつ穴場的な紅葉スポットです。

詳細 & 写真

じゃらん『修善寺温泉の宿』

第7位 昭和の森会館
(伊豆市 / 天城湯ヶ島)

昭和の森会館の紅葉

例年の見頃 11月上~11月下
規模《中》

昭和の森会館は、中庭やもみじ林の紅葉の綺麗さはもちろんですが、庭園や山の紅葉を眺めながらゆったりとお茶や休憩ができるほか、国道沿いにある道の駅併設で立ち寄りやすいことから、ドライブや旅行の休憩がてらに紅葉を楽しむプランやコースを組めることも大きな魅力です。

詳細 & 写真

じゃらん『天城湯ヶ島温泉の宿』

第8位 河津七滝
(河津町)

河津七滝の紅葉

例年の見頃 11月下~12月上
規模《中》

河津七滝は、河津川上流の山間にある静かな温泉郷に点在する「7つ」の滝で、それぞれの滝と紅葉を眺めながら秋の滝めぐり散策が楽しめる紅葉スポットです。

基本的には滝のすぐ周囲の紅葉というよりも、下流側から3番目の「カニ滝から釜滝までの川沿いの道」が主な紅葉スポットになっています。

伊豆の中では比較的に遅い時期に見頃を迎えるため、他のスポットが見頃を過ぎてしまったタイミングでも紅葉を楽しむことができることもあり、ランキングに選ばせていただきました。

詳細 & 写真

じゃらん『河津温泉の宿』

第9位 青埴神社
(伊豆市 / 天城湯ヶ島)

青埴神社の枝垂れイロハカエデ

例年の見頃 11月下~12月上
大木紅葉

青埴神社のシダレイロハカエデ(枝垂れモミジ)は、「樹高約4.5m・枝垂れの高さ約7.7m」もあり、ここまで大きなシダレカエデは大変珍しいことから樹木に興味のある方は特に必見といえます。

例年12月に入ってから真っ赤に染まるシダレイロハカエデも魅力的ですが、緑から赤に変わっていくまでの途中の姿もまた素敵です。

メインは1本だけのため、紅葉スポットとしては小さな規模になってしまいますが、この1本の木の希少度が高く、さらに色の変化も綺麗なことからランキングに選ばせていただきました。

詳細 & 写真

じゃらん『天城湯ヶ島温泉の宿』

第10位 八丁池
(伊豆市 / 天城湯ヶ島)

八丁池の紅葉

例年の見頃 10月中~11月上
規模《大》

古くから伊豆の紅葉スポットとして名高い八丁池は、池周辺や道中の山々の紅葉規模はランキング上位にも並ぶものと考えますが、ハイキングコースを徒歩でしか行くことができないなど、アクセスが他に比べて圧倒的に容易ではないことから、本ランキングでは第10位とさせていただきました。

観光旅行中の立ち寄りには向きませんが、八丁池までのハイキングコースではブナ・ヒメシャラ・カエデ類など、様々な美しい紅葉樹木を楽しむことができるため、秋の紅葉ハイキングや登山としてはおすすめの紅葉スポットです。

詳細 & 写真

じゃらん『天城湯ヶ島温泉の宿』

伊豆の紅葉スポット 掲載一覧

伊豆の紅葉スポット&紅葉名所案内で掲載中のおすすめの紅葉スポットです。

紅葉の詳細・地図・駐車場の有無・例年の見頃情報などを掲載しています。

伊豆半島で有名で人気の紅葉スポットから、おすすめの紅葉祭り、紅葉ライトアップなども併せて紹介しています。

紅葉スポット・名所の一覧

熱海梅園一碧湖虹の郷もみじ林竹林の小径修禅寺狩野川公園益山寺大楓益山寺銀杏雄飛滝旭滝葛城山六仙の里妙泉寺天城隧道昭和の森会館滑沢渓谷出会い橋青埴神社八丁池河津七滝細野高原伊那下神社

伊豆の温泉 × 紅葉スポット

伊豆の紅葉特集!
ランキング&おすすめ温泉地 など

紅葉を存分に楽しむための「紅葉の特集ページ」です。伊豆旅行での紅葉めぐりにおすすめの有名な温泉地なども紹介しています。

紅葉めぐりにおすすめの温泉地

ライトアップ&紅葉まつり

紅葉ランキング

例年の見頃情報

その他の伊豆旅行案内

秋の紅葉以外にも、伊豆には年間を通して楽しめる「海が見える宿や露天風呂」のほか、「春には桜 / 夏には海水浴」などが楽しめます。

ぜひ、伊豆半島の "春夏秋冬" を満喫してみてください。

海が見える宿・露天風呂桜スポット海水浴場

伊豆の貸別荘

伊豆の温泉宿

伊豆の温泉宿