例年の見頃 10月下~12月上 規模 中
自然豊かな天城山の峠付近にある「天城山隧道」(旧天城トンネル)周辺、天城路旧道を整備した「踊り子歩道」は、伊豆の紅葉スポットとしても知られています。
天城山周辺は標高や木の種類などにより、峠では10月下旬頃から、歩道や道路沿いなどは11月から12月上旬頃にかけて様々な木々の色付きが山の上の方から街へとおりてきます。
山の中の紅葉のため木の種類によって色付きや見頃は異なりますが、全体的には黄色やオレンジ色の紅葉が多く、色付く時期は伊豆全体よりも少し早いものが多くなっています。
モミジなどのカエデ類は、国道414号線から旧天城トンネルを抜ける「旧道・踊り子歩道・沢沿い」に点在していて、例年11月中旬から12月中旬頃までの比較的に長い期間楽しめます。
中でも特に、河津側の旧道(踊り子歩道)の途中にある大きめのモミジの木(例年の見頃は12月上旬頃
/
おおよそのMAPはこちら)は、葉っぱも多くて印象的な紅葉が楽しめます。
また、天城湯ヶ島の紅葉イベントのひとつとしては、例年、秋の天城路を散策するガイドツアーなども開催されています。
天城山隧道は明治38年(1905年)に開通した国内で最長・最古の石造道路隧道で、平成13年に国の重要文化財に指定されたトンネルです。
また、川端康成の伊豆の踊り子ゆかりのトンネルでもあり、秋の紅葉や自然美だけでなく歴史や文学の面からも伊豆の観光スポットとして知られています。
(主に例年や調査時の状況です。本年の見頃・詳細・最新情報等は、公式サイトなどでご確認ください。また、本ページにはじゃらんnetや楽天トラベルへの広告リンクが含まれています)
Date 2020年 12月11日
(トンネル付近 /
天城側)
Date 2020年 12月11日
(旧道の河津側 /
大きめの木)
Date 2020年 11月23日
(旧道の天城側)
Date 2020年 11月16日
(見頃少し前)
Date 2020年 11月4日
(見頃前)
Date 2014年 11月18日
静岡県伊豆市湯ヶ島
(天城山隧道 / 旧天城トンネル)
例年と調査時の状況です。本年の詳細や最新情報は、公式サイト・関連サイト・主催者サイトなどでご確認ください。
伊豆の紅葉スポットの掲載一覧です。
紅葉の写真・地図・駐車場所の有無・例年の見頃情報など、伊豆で人気のおすすめ紅葉スポットはもちろん、穴場スポットも紹介しています。
紅葉スポット・名所の一覧
伊豆の紅葉特集!
ランキング&見頃情報
など
伊豆の紅葉スポットに関する特集なども掲載しています。ライトアップ・紅葉まつり・ランキング・見頃情報など、伊豆の紅葉めぐりの参考にしてみてください。
紅葉だけじゃない!
伊豆の旅行観光情報
伊豆は各地に「温泉地」が点在していて「海が見える宿・露天風呂・貸別荘」などが楽しめます。
ほかにも「春の桜・夏の海水浴」など、春夏秋冬ごとの観光旅行もおすすめです。